Tuesday, October 18, 2022

「ストレージがない時代」が来ても慌てないための3つの戦術 - TechTargetジャパン

superselebbanget.blogspot.com

 世界のデータ量がこのまま増え続けた場合、ストレージ不足が発生するという見方がある。ストレージを買い足していけばいい時代は終わる。企業のIT担当者にとって重要なことは、ストレージを購入できなくなる事態に備えることだ。それに役立つ3つの戦術がある。

 ストレージ不足に備え、IT管理者は以下の3つの戦略を用いて対策を練っておこう。

1.エンドユーザーの教育

 従業員をはじめとするエンドユーザーは、知らないうちにストレージの問題を生み出している。エンドユーザーと十分に話し合い、何が重要で、何が重要でないのかを理解してもらう必要がある。

 例えばエンドユーザーは、データを見つけやすくするために、同じデータを複数の場所に保存していることがある。その中には、古くなって消去すべきデータも含まれている可能性がある。これはストレージの容量を浪費する。データ保管の指導を受ければ、エンドユーザーは無駄を減らしてストレージを利用できるようになる。

2.ストレージ技術の理解

 IT担当者は、時間をかけてさまざまな選択肢について詳しく学ぶべきだ。まずはストレージ管理の最新トレンドと、圧縮技術の詳細を理解しよう。データ保管の無駄をなくすことで、ストレージリソースの過剰な配備を減らし、SSDの消耗を抑えることができる。自社が利用するデータや、そのデータの保管方法についての理解を深め、データ保管を効率化する方法を探ろう。

3.先行きの予測と計画

 ストレージ業界の動向を知り、先行きの予測を立てることで、起こり得る問題を事前に推測したり、回避したりできる。不測の事態を考慮し、計画を立てておこう。例えばストレージの販売価格が上昇した場合、自社の予算にどのような影響があるのかを計画する。

 可能な限り、議論には経営陣にも参加してもらった方がいい。経営陣は不意打ちを嫌うので、事前の相談や報告をありがたく思うはずだ。エンドユーザーとのコミュニケーションも忘れないようにしよう。これはストレージに関する自社のニーズをより正確に把握することに役立つ。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ストレージがない時代」が来ても慌てないための3つの戦術 - TechTargetジャパン )
https://ift.tt/yIdXYjb
Share:

0 Comments:

Post a Comment