Tuesday, September 14, 2021

iPhone 13ラインナップの仕様比較。ストレージ増大、カメラとバッテリー性能が進化 - Engadget日本版

superselebbanget.blogspot.com
Apple

Apple

アップルがiPhone 13、13mini、およびiPhone 13 Pro、13 pro Maxを発表しました。この記事では4機種の仕様を並べて比較してみました。

表内の太字が主な変更ポイント。

iPhone 13は各モデルとも前世代からの正常進化といった感じで、SoCが1世代新しくなったことに伴う性能の向上が主な変化。ストレージ構成は64GBがなくなり、上に512GBが追加されました。またProモデルにはさらに1TBが追加されました。そのため、PCにiPhoneのフルバックアップを取っている堅実なユーザーは、保存先の容量をしっかりと確保しておく必要が出てきそうです。

iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxはカメラが12 Pro / 12 Pro Maxからさらに強化され、レンズ構成やズーム倍率が向上しています。

また地味に大きな強化になっているのはバッテリー持続時間。特に動画ストリーミングの連続再生では特にiPhone 13 Pro / 13 Pro Maxが前年モデルの2倍前後に増加し、コロナ禍でリモートワークを続ける人たちの”ながら見”にも貢献しそうです。

価格はストレージ構成の変化もあってiPhone 12各モデルの発売時よりもやや値上がりしています。同じストレージ容量のiPhone 13 mini とiPhone 13の差額、またiPhone 13 ProとiPhone 13 Pro Maxの差額は、いずれも1万2000円です。

※関連:iPhone 12 ラインナップ仕様比較。Pro、Pro Maxのカメラ性能際立つ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( iPhone 13ラインナップの仕様比較。ストレージ増大、カメラとバッテリー性能が進化 - Engadget日本版 )
https://ift.tt/2Xhr8Ct
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment