せっかく自分で買ったモノを使っていないケースって結構ありませんか。周りから見るとちょっとした「ストレスの種」になりそうですが、この原因はどこにあるのでしょうか? 今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、その癖を「死蔵癖」と命名し、捨てられない、使わない人たちの心情を推測しています。
死蔵癖
さて、本日は結構たくさんいる人のお話。
私、買ったモノは
・使い倒す主義
なんです。そりゃ、買ってみて失敗だったなと思うモノってありますけど、服とかバッグとか日用品で買っただけでしまい込んだままのものってそんなにナイんですよ。
ところが、世の中には
・買ったのに使わない
っていう人が結構な数いるんですよね。フシギだ。実にフシギだ。なら何故買うんだろう。使うつもりなんじゃないのか…と思っていたんです。これって、周囲はストレスが溜まりますよね。せっかくプレゼントしたのに使ってくれない。ひょっとしたら本人もどうしていいのか分からずにいるのかも。いや、かもですよ。逆に、やったら沢山ある同じモノを眺めてニマニマしているのかも( ̄∇ ̄)
が、ハタと理解したんですよ。そういう人たちは多分
・買っただけで満足している
んだろうということに。
もっと別の言い方をすれば、
・使うことを目的にしていない
ということです。
同じようなものがたくさん増えてしまうという悩みも同じ原因なんじゃないでしょうか。同じようなもの、用途がソックリなものがあるのに買ってしまう。すでに持っているもので用途は満足するのに買ってしまうのは
・使うことを目的にしていない
からでしょう。そうなると、買った瞬間に目標は達成されてしまうわけで使うかどうかは問題じゃない。とりあえず保管する場所が必要だけど、保管したらそのまま。かくしてここに
・死蔵癖
が出現するんですね。知人にもいるんですよ。服を買ったけどタグさえ取らず数年経過してから初めて着ようとし、なんだか変色していることに気がついたとかいう猛者が。
そこまでして死蔵しなくても、いっそ買って持って帰って来たら、すぐ燃えるゴミに出したらいいのに。あ、すみません。言い過ぎました。
この状態が本人はともかく
・家族には結構ストレス
です。モノを死蔵という形で所有する場合、スペースが満杯になってモノが入らなくなるまで買い続けられることになりますから。このる場合、そのモノを処分するタイミングもいつなのか分かりません。だって使っているうちに劣化してくるということがありませんからね。
根本的には
・死蔵せず使っていけばいいだけ
なんですが、これができるかは周囲ではなく本人がどう感じているかに依るでしょう。死蔵され、その品物たちが部屋を侵食していく様がストレスじゃないとすると
・まず片付かない
ままでしょう。
からの記事と詳細 ( 買ったまま保管して使わない「死蔵癖」はなぜ起きてしまうのか? - まぐまぐニュース! )
https://ift.tt/2XXIm7U
0 Comments:
Post a Comment