各地で気温が急上昇し、日中、エアコンをつけていなければ汗まみれのおうち時間になりかねない今日この頃。
来シーズンまでお役御免と言うことで、そろそろ暖房器具を片付けようと考えている人も多いはずだ。
そこで今回、意外と知られていない石油暖房機の正しい片付け方について紹介していきたい。
石油ファンヒーターのしまい方
1. 固定タンク・給油タンク内の灯油を抜き取る
2. 掃除をする
3. 包装箱に入れて、乾燥した場所に水平に保管する
石油ストーブのしまい方
1. 固定タンク・給油タンク内の灯油を抜き取る。
2. しんの点検、手入れ(から焼き)を行う。
3. 必ず乾電池を取りはずす。
4. 耐震自動消火装置をさせて、しんが下がっていることを確認する。
5. 包装箱に入れて、乾燥した場所に水平に保管する。
<準備するもの>
・ポリタンク
・給油ポンプやスポイト
・厚手のゴム手袋
(けがをしないよう、厚手のものを使用してください
・古紙や新聞紙
石油ファンヒーターのしまい方
■1.灯油を抜き取る
①固定タンクからオイルフィルターを取り出す。
※取り出すときは灯油が垂れやすいので、新聞紙を敷くなど、注意して行おう。
②給油タンク、固定タンク内の灯油やごみを市販の給油ポンプなどで抜く。
③オイルフィルターをもとどおりにセットする。
・水、ごみなどを残したまま保管すると、さびや穴あきの原因となる。
・固定タンクの底にたまったごみや水・灯油をふき取った場合は、ティッシュなどを固定タンクの中に残さないようにしよう。残した場合、故障や異常燃焼の原因となることがある。
・灯油の廃棄処分については、灯油をお買い求めになった販売店にご相談いただきたい。
<オイルフィルターが汚れていたとき>
オイルフィルターが汚れていたときは、オイルピンの中の水やごみを取ってからきれいな灯油で洗おう。ごみが取れにくい場合は、歯ブラシなどを使うと便利。
※水洗いは絶対にしてはいけない。水で洗うと灯油が通過しなくなる。
■2.掃除をする
①エアーフィルター、温風空気取入口の掃除をする
エアーフィルターをはずして、掃除機または、ブラシできれいに掃除しよう。温風空気取入口も同様に掃除していただきたい。
②温風吹出口・本体の掃除をする
しめらせた柔らかい布で汚れを落としてから、からぶきしよう。
■3. 包装箱に入れて、乾燥した場所に水平に保管する
包装箱に入れて、湿気のない場所に保管していただきたい。また、逆さにしたり、傾けたり、横倒しの状態では絶対に保管しないように。
※取扱説明書も大切に保管していただきたい。
石油ストーブのしまい方
■1. 固定タンク・給油タンク内の灯油を抜き取る
①スピード消火ボタンを押して、対震自動消火装置を作動させる。
②燃焼筒と給油タンクを取り出し、キャビネット(枠)をはずす。
③オイルピンを取り出して、固定タンク内の灯油やごみを給油ポンプやスポイトなどで抜き取る。
■2. しんの点検、手入れ(から焼き)をする
給油タンクが空の状態で点火操作を行い、そのまま自然消火するまで燃焼させることで、固くなっているしんに熱がとおり、カーボンやタールなどの不純物を除去するクリーニング効果が期待できる。
から焼き前
から焼き後
・しんの手入れは風の当たらない屋内で行おう。
・から焼き中はにおいがするので、十分に換気をしよう。
・しんの手入れを行っても効果がない、しんの上下操作が重い、しんの上部が摩耗し凹凸になるなど、しんに異常がみられるときは、販売店などへしんの交換を依頼していただきたい。
■3. 必ず乾電池を取りはずす
■4. 包装箱に入れて、乾燥した場所に水平に保管する
※来シーズンにお使いになるときは、耐震自動消火装置の作動を2、3 回くりかえし、しんが最後まで確実に下がることを確かめてほしい。
※昨シーズンから持ち越した灯油や日光が当たる場所、高温の場所で保管した灯油などは変質する。変質灯油は機器が故障する原因になるので、絶対に使用しないでいただきたい。
出典元:株式会社コロナ
https://www.corona.co.jp/
構成/こじへい
"保管" - Google ニュース
May 23, 2020 at 01:49PM
https://ift.tt/3cYdB58
来シーズンも快適かつ安全に使うための石油暖房機の正しい片付け方 - @DIME
"保管" - Google ニュース
https://ift.tt/2PhZcWW
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
0 Comments:
Post a Comment