Wednesday, May 12, 2021

Twitterのキャッシュ削除方法まとめ【iPhone/Android/Chrome対応】 - マイナビニュース

superselebbanget.blogspot.com

Twitterアプリを使用していて、「最近アプリが重い」「動作が遅い」と感じることはありませんか? その原因のひとつと言われているのが「キャッシュ」。この記事では、Twitterのキャッシュ削除方法について紹介します。

Twitterのキャッシュとは?

そもそも「キャッシュ」とは、データを一時的に保存しておく機能のこと。Twitterにおいては、キャッシュのおかけで読み込み時間を大きくかけることなく、タイムラインに並ぶツイートを快適に再表示できます。

とはいえ、キャッシュが溜まりすぎるとアプリの動作に悪影響を及ぼし、「アプリが重い」「動作が遅い」とユーザーが感じる場合もあります。Twitterに限らず軽快な動作を保つために、そろそろアプリやOSのキャッシュを削除する時期かな、と思い起こせるよう意識しておくとよいでしょう。

Twitterのキャッシュを削除するとどうなる?

Twitterのキャッシュを削除しても、自分のアカウント情報や過去に投稿したツイートが消えてしまうことはありません。しかし、Twitter上のファイルやリンク先のウェブサイトにアクセスする際は、イチからデータを読み込むため、多少なりとも通信が発生して表示に時間がかかります。

キャッシュはどれくらいのスパンで削除するべき?

基本的にはキャッシュを頻繁に削除する必要はありません。「Twitterアプリが重い」「動作が遅い」と感じた際には、必要に応じてその都度キャッシュを削除するとよいでしょう。

【iPhone編】Twitterアプリのキャッシュを削除する方法

ここからTwitterのキャッシュを削除する方法を紹介していきますが、iPhone(iOS)版のTwitterアプリ、Android版のTwitterアプリ、Webブラウザ経由のTwitterサイトで手順は異なります。

まずはじめに、iPhone(iOS)版のTwitterアプリでキャッシュを削除する方法を紹介します。

  • twitterのキャッシュ削除方法1

    【1】Twitterアプリの画面左上にある横三本線のメニューボタンをタップします

  • twitterのキャッシュ削除方法2

    【2】表示されたメニューから、「設定とプライバシー」をタップします

  • twitterのキャッシュ削除方法3

    【3】「設定とプライバシー」の画面から、「データ利用の設定」をタップします

  • twitterのキャッシュ削除方法4

    【4】「メディアストレージ」あるいは「ウェブサイトストレージ」のキャッシュを削除できます

「メディアストレージ」のキャッシュを削除するとどうなる?

「メディアストレージ」には、画像や動画のキャッシュが保存されています。Twitterアプリの削除画面には「メディアストレージを削除すると画像、GIF画像のデータが削除され、同じデータを再ダウンロードしない限り表示されなくなります」と記載されていますが、筆者の環境ではキャッシュ削除後の再読み込みに1~2秒ほど時間がかかっただけで、きちんと画像が表示されました。

では、実際に「メディアストレージ」のキャッシュを削除する方法を紹介します。前項の手順【4】からの続きとなります。

  • Twitterアプリ、メディアストレージのキャッシュ削除1

    【5a】「データ利用の設定」画面から「メディアストレージ」をタップします

  • Twitterアプリ、メディアストレージのキャッシュ削除2

    【6a】「メディアストレージを削除」をタップすると、画像などの表示に関わるキャッシュの削除が完了します

「ウェブサイトストレージ」のキャッシュを削除するとどうなる?

「ウェブサイトストレージ」では、「ウェブページストレージを削除」と「すべてのウェブサイトストレージを削除」という2種類の方法を選択できます。前者はWebサイトの表示に関わるキャッシュを削除するだけですが、後者はCookieや保存済みのログイン情報も含めて削除してしまいます。

Cookieやログイン情報がアプリに不具合を起こすほど大量に溜まることは、ほぼないと思われますので、基本的には「ウェブページストレージを削除」を選んで様子を見るのが得策でしょう。

もし、「すべてのウェブサイトストレージを削除」を選ぶ際は、Twitter経由のみで自動ログインしているサイトがあるなら、ログイン情報を事前に確認しておきましょう。

「ウェブサイトストレージ」を削除する手順は以下の通りです。こちらも前々項の手順【4】からの続きとなります。

  • ウェブサイトストレージ削除1

    【5b】「データの利用の設定」のページから「ウェブサイトストレージ」をタップします

  • ウェブサイトストレージ削除2

    【6b】今回はウェブサイトのストレージのみ削除します。「ウェブページストレージ」をタップすると、削除が完了します

【Android編】Twitterアプリのキャッシュを削除する方法

AndroidのTwitterアプリでキャッシュを削除する方法を紹介します。AndroidのTwitterアプリからはキャッシュを直接削除できないので、Android OSの「設定」から削除する必要があります。具体的な手順は次の通りです。

  • Android、Twitterのキャッシュ削除1

    【1】まず「設定」アプリを開き、「アプリと通知」とタップします

  • Android、Twitterのキャッシュ削除2

    【2】スマホ本体にインストールしているアプリの一覧から、Twitterアプリをタップします

  • Android、Twitterのキャッシュ削除3

    【3】Twitterアプリの「アプリ情報」で「ストレージとキャッシュ」をタップします

  • Android、Twitterのキャッシュ削除4

    【4】「ストレージ」の画面で「キャッシュを削除」をタップします

【Google Chrome】ブラウザ自体のキャッシュを削除するのが近道

パソコンでは、Twitterだけのキャッシュを削除しようとせず、Webブラウザ自体のキャッシュを削除する方法が近道です。今回はもっとも利用シェアの高い「Google Chrome」のキャッシュを削除する方法を紹介します。もちろん、Google Chromeに限らずWebブラウザには「Twitterのキャッシュのみを消す」という特殊な機能はありません。

今回はPC版のGoogle Chrome使ってのキャッシュ削除方法を紹介しましたが、スマホのChromeアプリでも、同様の操作でキャッシュを削除できます。

まとめ

画像の読み込みが遅い、タイムラインの表示に時間が掛かるなど、Twitterの動作がもたついているときに試していただきたいキャッシュの削除。しかし、とくに不具合がなければ、頻繁にキャッシュを削除する必要はありません。

また、動作が重い原因がキャッシュにあるとは限りません。Twitterアプリを最新バージョンにアップデートしたり、一度スマホの電源を切って再起動するなど、より手軽な方法を試してから、キャッシュの削除を検討してもよいでしょう。再起動やキャッシュの削除を実行しても不具合が解消しない場合は、Twitterアプリ自体を一度削除して、再インストールするのも一つの手です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Twitterのキャッシュ削除方法まとめ【iPhone/Android/Chrome対応】 - マイナビニュース )
https://ift.tt/3uU2Km1
Share:

0 Comments:

Post a Comment