Sunday, March 21, 2021

年間18万時間の事務作業をRPA化、保管事業や輸配送事業などのニチレイロジグループ本社 - Ledge.ai

superselebbanget.blogspot.com

画像はニチレイロジグループ本社 公式サイトより

株式会社ニチレイロジグループ本社は3月12日、2021年2月に年間18万時間の業務のRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)化に成功したと発表。

同グループは事務作業の一部をRPA化することを目指している。今回、RPA化に成功した18万時間は物流センターに勤務する従業員の年間総労働時間の約6%にあたるとする。

ニチレイロジグループ本社によると、同グループのRPA化推進は、IT部門ではなく、全国の物流センターをはじめとした事業所の従業員がシナリオを作成し、自ら業務を変える点が特徴という。取り組みを支援するための研修やコンテンツも同社オリジナルのものを開発するとのこと。

RPAのメリットや事例・AIとの違いは?

Ledge.ai編集部では、RPAのメリットや事例・AIとの違いなどを詳しく解説している。気になる人は以下の記事をチェックしてほしい。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細 ( 年間18万時間の事務作業をRPA化、保管事業や輸配送事業などのニチレイロジグループ本社 - Ledge.ai )
https://ift.tt/394VACl
Share:

Related Posts:

0 Comments:

Post a Comment