入学や誕生日といった祝い事の贈り物として、家族や知人から、「図書カード」などの金券をもらった経験のある人も多いのではないでしょうか。ところが、「すぐに使うのはもったいない」と保管しているうちにすっかり忘れてしまい、何年もたってから、大掃除のときなどに偶然見つかることも珍しくありません。そんなときは、まだ使えるのか気になります。図書カードやQUOカードなどは有効期限が決まっているのでしょうか。発行会社に聞きました。
2016年に「図書カードNEXT」
まずは、図書カードを発行している日本図書普及(東京都新宿区)宣伝広報課の担当者に聞きました。
Q.大掃除のときなどに、図書カードや古びた図書券が見つかることがあります。図書券や図書カードは有効期限が決まっているのでしょうか。
担当者「カードの種類によって異なります。当社は2016年、図書カードに代わって、新たに『図書カードNEXT』というカードを発行しましたが、このカードの有効期限は原則10年です。有効期限はカードの裏面に記載しています。2016年よりも前に発行していた磁気式の図書カードや、1960年から2005年まで発行していた図書券には有効期限の定めがありません。発行当初(1960年12月発行)の図書券も今でも使うことができます」
Q.図書カードNEXTは図書カードと何が違うのでしょうか。
担当者「使用時の情報の管理方法に違いがあります。図書カードは使用時にカードに直接、残高などの情報を記録しますが、図書カードNEXTはカードに記載の2次元バーコードを読み取ることで、サーバー上で情報を管理しています。そのため、お客さま自身でさまざまな情報を取得できるようになったほか、磁気式のカードで、たびたび発生していた情報の読み取り不良が大幅に減りました。また、図書カードNEXTは一部のウェブサイトでオンライン決済に対応しています」
Q.「図書カード(図書カードNEXT)で足りない分は現金やクレジットカードなどで払う」といったように、図書カードと他の決済方法を組み合わせて支払うことはできるのでしょうか。
担当者「可能です。ただし、具体的な決済方法の組み合わせについては各店舗によって運用が異なるので、利用時に確認してください」
Q.図書カード(図書カードNEXT含む)の換金は可能なのでしょうか。また、図書カード(同)を金券ショップに持ち込むのは問題ないのでしょうか。それとも、あまり望ましくないのでしょうか。
担当者「当社の主な業務は加盟書店の利用者が贈り物として図書カードを購入する、いわゆる1次流通に関することや、図書カードの所有者が加盟書店や連携するウェブサイトで本を購入するための環境を整備し、維持することです。それ以外の、いわゆる2次流通については、当社がコメントすべきものではないと考えております」
続いて、QUOカードを発行する、クオカード(東京都中央区)ブランド・マーケティング部の担当者に聞きました。QUOカードはコンビニエンスストアや書店など、全国約6万店で使用できます(2021年11月現在)。
Q.そもそも、QUOカードに有効期限の定めはあるのでしょうか。
担当者「現在発行しているQUOカードに有効期限の定めはありません」
Q.「QUOカードで足りない分は現金やクレジットカードなどで払う」といったように、QUOカードと他の決済方法を組み合わせて支払うことはできるのでしょうか。
担当者「QUOカードの残額が不足している場合、別のQUOカードか現金での支払いが可能です。クレジットカードなど現金以外の支払い方法は取扱店によって異なります。なお、取扱店によっては、1つの取引におけるQUOカードの追加枚数に制限がある場合があります」
Q.QUOカードの換金は可能なのでしょうか。また、QUOカードを金券ショップに持ち込むのは問題ないのでしょうか。それとも、あまり望ましくないのでしょうか。
担当者「当社はQUOカードの換金や転売を禁止しています」
(オトナンサー編集部)
からの記事と詳細 ( 保管して存在忘れ…「図書カード」や「QUOカード」に"有効期限"はある? - オトナンサー )
https://ift.tt/3f7KPBR
0 Comments:
Post a Comment